ホーム >
歯科医師・臨床研修医の方へ >
帯広・十勝の状況
帯広・十勝の状況

帯広市は北海道の十勝平野のほぼ中心に位置しており、市内は東西南北と碁盤の目に道路が整備されています。
十勝は住環境が恵まれており、1人1台の車社会です。
住宅街の多い市街地では生活に不自由しない大型スーパーやホームセンター・学校などが広々とつくられており、少し郊外に出ると牧場や山や湖、温泉など季節を感じる豊かな自然を楽しめたり、各市町村のB級グルメを堪能できます。
ここ十勝は日本の穀倉を自認する北海道にありながら、特に酪農業が盛んです。
それを象徴する家のように、十勝を空から望むと畑のキレイなパッチワークが見えます。
食の安全性に対する意識も高められるグルメランドでもあり、年間を通じて晴天の日が多く札幌や旭川に比べて雪が少なく、十勝らしい青空の広がった空を地元では「十勝晴れ」と呼んでいます。

帯広市人口 | 約17万人(十勝の中心都市) |
---|---|
気候 | 最暖月(8月)の平均気温 19.9℃ 最寒月(1月)の平均気温 -8.2℃ |
飛行機 | 東京~帯広間 約1時間20分(1日7便) |
列車 | 札幌~帯広間 約2時間10分~2時間40分 (特急12往復) |
車 | 札幌~帯広間 約3時間(道東高速道) |
スキー スノーボード |
サホロリゾート・地中海クラブ・トマムリゾート 帯広から1時間~1時間30分 |
ゴルフ | 車で30分圏内 プレー代9,000円程度 |